ついに来ました、早朝の熱海。静かな仲見世通りに、パンの香りと湯けむりの気配だけ。
人は歩き、迷い、また歩く…。
それで、いいのだ。朝の一歩は、旅のはじまり。
目次
コース概要(所要・距離・高低差)
熱海駅 → 仲見世通り → 野中の湯 → 来宮ガード → 来宮神社 → サンビーチ の順で約5〜6kmの朝ラン。ゆる坂と短い登り下りで脚が温まります。
駅→来宮神社は徒歩換算で約18分、駅→サンビーチは徒歩約20分の距離感。ランならのんびり30〜45分で周れます。
スタート:仲見世通りの静けさ
日曜の早朝はまだ人影もまばら。アーケードを抜けると海からの光が商店街の奥に差し込み、街が目を覚ます瞬間に居合わせた気分に。
写真が撮れる人はここで一枚。シャッター音まで澄んで聞こえる時間です。
寄り道:熱海七湯「野中の湯」は“見る源泉”
湯煙、音、岩肌。ここは触れずに眺めるスポットです。手湯・足湯ではありません。
噴き出す蒸気に気分が上がるけれど、近づき過ぎず、路上駐停車にも注意。
来宮ガードをくぐって、来宮神社へ
小さなトンネルを右折。朝の空気が冷たくて心拍がすっと落ち着く。
巨樹の静けさに合わせて、ここでは歩幅を小さく。立ち止まり深呼吸をひとつ。
ゴール候補:サンビーチでクールダウン
海沿いに抜けたら波打ち際でストレッチ。砂の上で足指をほぐすと、ふくらはぎがほどけます。
夜はライトアップも美しいので、滞在中は“朝ラン×夜さんぽ”の二部制がおすすめ。
コースの要点(役立つ情報)
- トイレ:JR熱海駅構内/サンビーチ沿いの公衆トイレを活用。
- 給水:駅前・商店街・海沿いに自販機多数。現金小銭も少しあると安心。
- 安全:来宮ガード(トンネル)は歩道側を通行。車・バイクに注意。
- 服装:海風で体感が下がるので、汗冷え対策に薄手の羽織りを。
- 撮影マナー:参拝者最優先。巨樹周りは走らず歩行で。
スポット情報(保存版)
熱海七湯・野中の湯
住所:静岡県熱海市咲見町7 付近/見る専の源泉(入浴不可)/駐車場なし
住所:静岡県熱海市咲見町7 付近/見る専の源泉(入浴不可)/駐車場なし
モイのレポ(朝の手触り)
湯気が空に消える。音だけ残して、街はまた静かになる。
「今日をはじめる勇気」は、だいたい最初の一歩に宿っている。
走れているのは、見てくれている皆さんのおかげ。これからもよろしくお願いします。
あわせて読みたい


早朝熱海ラン② 仲見世通り〜来宮神社〜サンビーチ 2025/4/27
来宮の朝は、音が小さい。鳥の声と、自分の呼吸だけ。 人は走り、立ち止まり、また走る…。 それで、いいのだ。早朝の熱海は、静けさごとご褒美。 来宮ガード。朝の空気…
あわせて読みたい


早朝熱海ラン③|来宮→港→サンビーチ【3〜4km】
来宮を離れて、海のきらめきへ。胸の奥で波がひとつ呼吸する。 人は走り、迷い、また笑う…。 それで、いいのだ。朝の熱海は、小さな発見の連続。 ※目安ルートです。実走…

