早朝熱海ラン② 仲見世通り〜来宮神社〜サンビーチ 2025/4/27

来宮の朝は、音が小さい。鳥の声と、自分の呼吸だけ。
人は走り、立ち止まり、また走る…。
それで、いいのだ。早朝の熱海は、静けさごとご褒美。

来宮ガードのトンネル|朝の静けさに包まれる入口
来宮ガード。朝の空気がひんやりと背筋をのばす。
目次

コース概要(②区間の距離・所要)

来宮神社 → 糸川遊歩道 → サンビーチで約3〜4km。小さなアップダウンと緩勾配が中心。
参拝で一度心拍を落ち着かせ、遊歩道でフォームを整え、海辺でクールダウンする流れが心地よい。

来宮神社:走る前に、まず一礼

来宮神社の鳥居|朝の参拝で心を整える
来宮神社の鳥居。巨樹の気配まで澄んでいる朝。
来宮神社の境内|落ち葉がハート型に集められた演出
落ち葉の♡が朝日にきらめく。写真を撮らずにいられない。
天然記念物の御神木 大楠|来宮神社
日本屈指のパワースポットと呼ばれる大楠。走る足も自然と小さくなる。
大楠の内部の祠|来宮神社
幹の奥に、小さな祠。静けさに耳を澄ます。
来宮の杜の白文字サイン|参道の先に大楠
「来宮の杜」のサイン。ここから海側へ抜けていく。
  • 境内は歩行。ランは鳥居の外でストップ&ゴーが礼儀。
  • 撮影は参拝者最優先。順番待ちの声かけを。
  • 御神木周りは時計回りで。走らず、深呼吸をひとつ。

糸川遊歩道:フォームを整える“平坦リセット”

川沿いの平坦は、姿勢のチューニング区間に。200〜300mごとに肩の力を抜く→遠景を見るで上体が立つ。
花の季節は香りが背中を押す。

サンビーチ:波音でクールダウン

海沿いに抜けたら波打ち際でストレッチ。砂の上で足指をほぐすと、ふくらはぎがほどけます。
朝は路面が濡れて滑る箇所があるので足元に注意。

安全・実用メモ(②区間)

  • 歩車分離:来宮ガード周りは歩道側を徹底。白ポール内側を通行。
  • トイレ:来宮神社近辺は少なめ。海側に抜けた後が安心。
  • 給水:自販機は海沿いに点在。小銭があるとスムーズ。

スポット情報(保存版)

来宮神社
住所:静岡県熱海市西山町43-1/TEL:0557-82-2241
メモ:朝はとにかく静か。参拝後にストレッチを挟むと脚が軽い。
熱海サンビーチ
問合:熱海市公園緑地課 0557-86-6218
メモ:夜のライトアップも名物。朝は遊歩道が安全。

モイのレポ(朝の手触り)

川面が揺れるたびに、昨日の疲れがほどけていく。
波が寄せて、引いて、残るのは呼吸のリズムだけ。
走れているのは、見てくれている皆さんのおかげ。これからもよろしくお願いします。

目次