ゴールデンウィークの平日休み。だからこそ、手早く“整う”朝を作る。
人は食べ、動き、また笑う…。
それで、いいのだ。300kcalで午前を軽やかに。
目次
メニューとカロリー(目安)
- フルグラ 50g … 222kcal(メーカー表示より)
- アーモンドミルク(無糖)100ml … 約14kcal(製品差あり)
- カリーノケール 50g … 約17kcal + エクストラバージンオリーブオイル 小さじ1(5ml)… 約45kcal
合計:およそ298kcal。
※実際の製品により前後します。袋の栄養成分表示を基準に各自調整を。
材料(1人分)
- フルグラ 50g(計量カップで約1/2)
- アーモンドミルク(無糖)100〜150ml ※薄め派は100ml、満足派は150mlで。
- カリーノケール 50g(ちぎって山盛り1杯)
- EVオリーブオイル 小さじ1、塩ひとつまみ、粗挽き黒こしょう少々、好みで酢(りんご/バルサミコ)少量
作り方(5分)
- ケールを洗って水気を切り、食べやすくちぎる。
- ボウルでオリーブオイル→塩→こしょうの順に和える(オイルは小さじ1で固定)。
- 器にフルグラを入れ、アーモンドミルクを注ぐ。
- 皿に②のケールサラダを盛って完成。
使ったもの(実物)
チューニング(目的別の調整)
- もっと腹持ち:フルグラを40gに下げ、無糖ヨーグルト80g(約50kcal)を追加。総量は約300〜320kcalでPを底上げ。
- さらに軽く:オイルを小さじ1/2(約22kcal)にして、酢を少し多めに。野菜量はそのまま。
- 運動前:ミルクを150mlにして水分多め。消化を軽くして走りやすく。
注意点とコツ
- オイルは小さじ1まで。小さじ2にすると+45kcalで一気に崩れます。
- フルグラは計量して。袋直から“どさっ”で100g超えるのが事故の元。
- ケールは塩→オイルの順でもOK。水分が出にくくシャキ感が残る。
Q&A(よくある質問)
Q:牛乳や豆乳でもいい?
A:OK。牛乳200mlは約134kcal、無調整豆乳200mlは約92kcalの目安。カロリーが上がる分、フルグラ量で調整を。
Q:ケールが手に入らない
A:ベビーリーフやレタスで代用可。噛みごたえが落ちる分、きのこマリネを大さじ1足すと満足感アップ。
まとめ
朝を軽くするほど、日中が動きやすい。
“足りるかな?”の不安は、意外と噛む回数で解決する。
まずは3日。小さな成功を重ねよう。
