伊豆旅⑨ 黒根岩風呂で水平線を眺め、マリンタウンでクラフトビール三昧

伊豆高原ビールテラスよりクルーザーを望む
目次

伊豆旅、終わりの予感ともうひと湯。

チェックアウト後、車はふたたび海沿いの道へ。
最後にもう一湯、と思って立ち寄ったのが
北川温泉 黒根岩風呂

波打ち際に突き出す小さな岩風呂で、潮騒と湯の音が重なり合う。
潮風が肌をなで、さっぱりとした熱い湯が心をほどき、 「旅のサビを聴き終えた」ような充足感。

詳しい入浴ガイドは
黒根岩風呂の紹介ページ へ。

緑が香るひと休み。ぐり茶の杉山 伊豆高原店

車を走らせること十数分、 茶の看板に吸い寄せられて
ぐり茶の杉山 伊豆高原店へ。
営業時間は 9:00〜17:00、火・水定休。駐車場は広々としておりアクセスも楽ちん。

お目当ては、牧場直送ミルク×自家焙煎抹茶の ぐり茶ソフトクリーム。  
ひと口で広がる“抹茶”の苦みとバニラの甘さが、湯あがりの火照りをそっと冷ましてくれた。


▲ ほの甘く、のど越しはまるで“抹茶ラテ”の軽やか版

お土産に ぐり茶ティーバッグ を購入。

色とりどりの建物に迎えられる、マリンタウン。

車を北へ走らせ、右側にカラフルなパステルの街並みが見えたら そこが 伊東マリンタウン。 今日の目的はただ一つ——
90分飲み放題
ビアガーデン!

昼間.海を見ながら乾杯できる幸せ。

向かったのは「伊豆高原ビール」のテラス。
ケルシュからスタウトまで、タップを変えながら五種のクラフトを巡る。

海風に揺れるパラソルの下、 グラス越しにきらめく水平線。
泡立つ琥珀が、旅の余韻をやさしく溶かす。

ビアガーデン飲み放題体験記はこちら
看板娘のイチオシ銘柄はこちら

修善寺ベアードブルワリーはこちら

伊豆旅総まとめ

風が吹くまま、気の向くまま――
修善寺から始まった旅は、そっと地図を描いていく。

それは、竹林に迷い、蕎麦に癒され、ビールで頬を染め、
そしてシャトーの鐘が鳴る。
午後に到着した会員制リゾートでオーナー体験!!
夜は鉄板焼きブュッフェで舌鼓
朝は旅路を思い出し思いにふけ……
伊豆の水平線からアメリカを眺め、昼からクラフトビールに溺れる旅
伊豆を満喫しましたが、まだまだ行きたい場所もたくさんあります。

『 また来よう、伊豆。』

その一言が、次の一歩の合図になる。

旅のアルバム 伊豆旅①〜⑨

  • ▶ 伊豆旅① 修善寺の竹林に迷い込む
  • ▶ 伊豆旅② 蕎麦の香りに立ち止まる
  • ▶ 伊豆旅③ クラフトビールに心ほどける
  • ▶ 伊豆旅④ 鐘を鳴らし、プロヴァンスを想う
  • ▶ 伊豆旅⑤ シャトーで白泡に酔う午後
  • ▶ 伊豆旅⑥ エクシブ伊豆 豪華会員制リゾート
  • ▶ 伊豆旅⑦ エクシブ伊豆 鉄板焼ブュッフェ
  • ▶ 伊豆旅⑧ エクシブ伊豆 優雅にモーニングビュッフェ
  • ▶ 伊豆旅⑨ 岩風呂で水平線を眺めクラフトビール三昧
  • ※当サイトでは20歳未満の方の飲酒を推奨しておりません。お酒に関する情報は20歳以上の方を対象に掲載しています。ノンアルコール飲料の紹介も、20歳以上の方を対象としています。