アラ50はランニング適齢期
50を過ぎてからでもランニングは遅くない。
僕自身、40代後半に入ってから、健康診断での体重がじわじわ右肩上がり。
「まあ、年齢的に仕方ないか…」と思いながらも、ある日ふと感じたんです。
このままじゃまずい。
健康のため、少しでも体を動かそう。そう思って、ゆるく運動を始めました。
最初はウォーキングから。でも、気づけば週に数回、ジョギングする習慣がついていたんです。
50代は、実は続けやすい年代
若い頃のように、誰かと競うわけじゃない。
自分の健康のために、自分のペースで走れる。
これが50代のランニングの良さだと感じています。
時間の使い方も上手になってきて、朝の30分でも、帰宅後でもうまく活用できるように。
そして何より、健康への意識が高くなる年代だからこそ、自然とモチベーションが続くんです。
僕もまだラン歴1年足らずの試行錯誤中ですが、ぜひ一緒に一歩ずつ続けていきましょう。
距離や強度などに縛られず、休んでも良いです。
『もう辞〜めた。二度と走らん』とならなければいいだけ。
ほんのわずかでも続けていけば、心と身体が必ず変わっていきますから。
その「続ける」ための、僕が見つけた小さなMETHODを、これから紹介していきますね♪
▼ 関連記事
- ▶次記事:まずは心構えから