長野 オラホビール キャプテン・クロウ EPA / カンヌキIPA と飲み比べ

オラホビール キャプテン・クロウ 缶とグラスに注がれたビール

オラホビールの定番「キャプテン・クロウ エクストラペールエール」を実飲レビュー
自前写真と一次体験メモをもとに、外観・香り・味わい・相性まで徹底解説します
Costcoや量販店でも見かける定番で、クラフト入門にも最適な一本です

オラホビール「キャプテン・クロウ エクストラペールエール」注がれた画像

爽快なホップが魅力の定番「キャプテン・クロウ EPA」

キャプテン・クロウ缶の裏ラベル画像(商品説明)

キャプテン・クロウ缶 側面の成分表示とJANコード

キャプテン・クロウを注いだ直後の泡。きめ細かな白泡が厚く乗る

キャプテン・クロウの液色(ライトゴールド)。泡落ち後で透明感がわかる

ライトゴールドでクリア。泡が落ちるとホップの香りが立ちやすい

購入体験(一次情報)

冷蔵庫で6〜8℃まで冷やし、小ぶりのチューリップグラスに注いでテイスティング。
前半はシャープなキレ、後半は温度上昇とともにアロマのレイヤーを確認しました。

【購入場所】長野 上山田 ファミリーマート
【飲んだ場面】自宅

外観

グラスに注ぐとライトゴールド。きめ細かな白泡が厚く乗り、泡持ち良好。
透明度が高く、EPAらしい軽快さを予感させます。

香り(アロマ)

立ち上がりは柑橘ピールと白い花。温度が上がると松脂やパイナップルの気配も。
モルトは控えめで、香りの主役はホップです。

味わい(パレット)

入口に薄いモルトの甘み、すぐにシャープなビターがスッと伸びます。
後口はドライで食中寄り。甘だるさが残らないのが美点。

質感(テクスチャー)

ライト〜ミディアムボディ/炭酸は中庸。喉越しが小気味よく、連飲性が高い。

余韻(フィニッシュ)

柑橘ピールのビターとハーブの清涼感が短〜中程度残り、次の一口を誘います。

適温とグラス

6〜8℃でシャープに、10〜12℃で香りが開く二段構え。
香り重視は小ぶりのチューリップ。日常飲みはパイントで気軽に。

おすすめペアリング

コンビニ(4品)

  • スパイシーチキン(各社ホットスナック)
  • スモークチーズ(ベビーチーズ系)
  • 柿の種(ピーナッツ入りミックス)
  • サラダチキン(ブラックペッパー)

スーパー(3品)

  • フィッシュ&チップス(惣菜/冷凍)
  • ガーリックシュリンプ(冷凍惣菜)
  • ペペロンチーノ(市販パスタソースでOK)

スペック

商品名キャプテン・クロウ エクストラペールエール(CAPTAIN CROW EXTRA PALE ALE)
スタイルExtra Pale Ale(EPA)
ブルワリーOH!LA!HO BEER(長野)
原材料麦芽ホップ
アルコール度数5%(缶表示に準拠)
内容量350ml缶
購入価格300円台(購入時)
購入店ファミリーマート上山田店

50代との相性(コンディション視点)

ABV5%でライトボディ。平日夜でも350mlを無理なく楽しめるが、就寝2時間前には切り上げたい。
空腹で飲むと回りやすいので、タンパク質+少量の炭水化物を添えると体がラク。
週の真ん中は1本、週末は最大2本まで。翌朝の軽さと満足のバランスが取りやすいラインでした。

ランニングとの相性(飲むタイミング)

走る前は不可。走った直後は水・電解質・たんぱく質を先に入れ、30〜90分後にグラス1杯が現実解。
テンポ走日の夜は食事とセットでゆっくり。ロング走翌日は量を抑え、塩気のあるおかずと合わせると回復を邪魔しにくい。

甘辛・濃淡チャート

甘辛・濃淡チャート(キャプテン・クロウ EPA) 横軸が甘味〜苦味、縦軸が淡麗〜濃厚。キャプテン・クロウは苦味寄りで淡麗〜中の位置。 甘味 苦味 淡麗 濃厚 苦味寄り×淡麗〜中

香味レーダーチャート

香味レーダー(キャプテン・クロウ EPA) 5軸評価。ホップアロマ4、ジューシー感3、苦味4、モルト感2.5、キレ・余韻4。 ホップアロマ ジューシー感 苦味 モルト感 キレ・余韻

キャプテン・クロウと雷電カンヌキの違い

同じ〈OH!LA!HO BEER〉でも、設計は微妙に別物。
ライト&ドライなEPAと、トロピカル寄りのIPAを数値と体感で見比べます。

項目 キャプテン・クロウ EPA 雷電カンヌキIPA
スタイル エクストラ・ペールエール アメリカンIPA
ABV 5% 6%
IBU 57 63
飲み口 ライト〜ミディアム、ドライ寄り 中軽め、華やかアロマとビターの余韻

モイの〆酒評

「キャプテン・クロウ」は日常に置けるホップの定点
軽快さと満足感のバランスが絶妙で、料理にも寄り添う信頼のEPAでした

酒語辞典リンク

SCHMATZ(シュマッツ)IPAのボトル正面。緑のラベルと赤いSCHMATZロゴが見える 関連記事 SCHMATZ(シュマッツ)IPA 実飲レビュー|香り・味わい・適温・ペアリング 写真付きで詳しく解説。ホップの香り・苦味・ベスト温度・料理ペアリングまで。

※当サイトでは20歳未満の方の飲酒を推奨しておりません。お酒に関する情報は20歳以上の方を対象に掲載しています。ノンアルコール飲料の紹介も、20歳以上の方を対象としています。

目次