浅間山のふもと、風がやさしく抜ける高原に「つまブル」こと嬬恋高原ブルワリーがあります。
木の温もりに満ちた空間で、地元ホップの香りがふっと鼻先をくすぐる。
人は歩き、迷い、また歩く。
そして一杯のビールに、今日の答えをそっと見つけるのです。

嬬恋高原ブルワリーとは
1997年創業のマイクロブルワリー。
現在は店頭販売と店内ドラフトの提供を中心に、営業日をアナウンスしてオープンしています。
ピザは特定期間に提供再開する日もあるので、最新情報をチェックしてから向かうのがおすすめです。

モイのレポ|ハンドポンプのリアルエールが忘れられない
注文したのはリアルエール。
こちらのリアルエールの場合、スタッフさん(この時は奥様)が体重を込めハンドポンプをぐぐぐぐっと力を込めて落とし込むのです。
タップレバーを引く……なんて生易しいものとはまるで違います。
グラスに濃密な液体がギュオーと細いパイプから音を立て絞り出されます。
ひと口で分かる超濃厚なエキス感。苦みはしっかり、でも角がなくてとても美味しい。
「ポンプレバーに付けられた金属のエンブレムは、3Dプリンターで作ったんですよ」と奥さまが教えてくれた小話も、つまブルらしい手仕事の温度を伝えてくれました。

本日の生ビール|黒板メニューのワクワク
黒板には「前橋ウィート」「つまブルピルスナー」「つまブルIPA」など、その日の推しが並びます。
指標(苦み・スッキリ感・甘み など)が星で書かれているので、初めてでも選びやすい。

お土産は缶の「つまブル HAZY」がおすすめ
帰路に連れて帰るなら、HAZY缶を。
ジューシーな香りと柔らかな口当たりで、家でも高原の余韻がほどけます。

フード|石窯ピザ(提供日は要確認)
店内には薪をくべるレンガの石窯が。
提供日にはピザが楽しめ、ビールとの相性は言わずもがなです。

基本情報(アクセス・問い合わせ)
- 施設名:嬬恋高原ブルワリー(つまブル)
- 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2193-27
- 電話:0279-96-1403
- 公式サイト:https://www.tsumabru.com/
- Instagram:@tsumagoikougenbrewery
- Facebook:嬬恋高原ブルワリー
- 営業形態:店頭販売・店内ドラフト提供(営業日は公式で告知)/ピザは一部期間セルフ提供あり
- 備考:駐車場あり。最新スケジュールは公式またはSNSを要確認。
はじめて行く方へのヒント
- 営業日と提供メニューは変動します。出発前に公式やInstagramの投稿をチェック。
- リアルエールはハンドタップゆえ提供に少し時間がかかることも。できれば余裕を持って。
- お土産狙いなら保冷バッグが安心。HAZY缶は期間、数量限定なのでお早めに。
おわりに
木漏れ日にエールがきらめき、ホップの様に爽やかな風が吹く妻恋。
次の週末、希少なハンドポンプのクラフトビール一杯に会いに行きませんか。