群馬・嬬恋のジューシーHAZY!「つまブル HAZY」を実飲レビュー|Strata×HBC630のグレフル香

つまブル 妻恋ブルワリー HAZYの缶

群馬・嬬恋のご当地クラフト「つまブル HAZY」を実飲しました。
濁りの強いオレンジ色とクリーミーな泡、Strata×HBC630由来のシトラシーでトロピカルなアロマが弾けます。
アルコールは6%。
甘さに寄りすぎず、ジューシーさとドライさのバランスが良いHAZY IPAでした。

HBC630とは?

Strataとは?

つまブル HAZYの缶とグラスのツーショット。濁りの強いオレンジ色の液体に白い泡、ターコイズのHAZYラベル缶。
つまブル HAZYの缶と、にごりオレンジの液色に白い泡がのったグラスを並べた1枚。
妻恋ブルワリー訪問記もぜひ。

目次

ブルワリー&仕込みの背景

製造は群馬県嬬恋村の嬬恋高原ブルワリー。
標高の高い冷涼な環境と良質な水を生かし、群馬県産の大麦やホップにもこだわる地ビールづくりが特徴です。
今回の「つまブル HAZY」では、ホップにStrataとHBC630を採用。
グレープフルーツを思わせるシトラスアロマと、ベリーやストーンフルーツ系の華やぎを狙った設計です。

ブルワリーとは?

ヘイジーとは?

つまブル HAZYの正面ラベル。ターコイズの円に大きく「HAZY」、下に「つまブル HAZY」。左下に緑の「お酒」マーク、水滴のついた缶。
ターコイズの円形ロゴが爽やかで、HAZYの世界観を視覚的に伝えます。

購入メモ

缶底の賞味期限は「2025.12.25」。
HAZY IPAはホップの鮮度が命なので、なるべく早めの飲用がおすすめです。

つまブル HAZYの缶底に印字された賞味期限「2025.12.25」。
缶底の印字がはっきり。
HAZYは鮮度が美味しさ直結。

外観

色はにごりの強いオレンジアンバー。
泡はきめ細かく、白くふんわりと立ち上がります。
グラスに注いでこそ映えるタイプで、液面の濁りからジューシーさが伝わってきます。

グラスに注いだつまブル HAZY。濁りの強いオレンジ色の液面と白い泡のヘッド。
濁りオレンジ色の液面に白い泡がふんわり。

香り(アロマ)

開栓直後からグレープフルーツやオレンジピールのシトラス、ピーチやベリーを思わせる甘やかな果実香。
ハーバルさは控えめで、ホップの瑞々しいトロピカル感が前面に出ます。

つまブル HAZYをグラスに注ぐ瞬間。濁りある黄金色の液体と泡立ち。
注ぎ始めの立ち上がりから香りが広がるタイプ。

つまブル HAZYを缶からグラスへ注ぐクローズアップ。濁りある黄金色の液体ときめ細かな泡。
クリーミーな泡がホップアロマをふんわり保持。

味わい(パレット)

第一印象はジューシーで、ストーンフルーツの甘みとシトラスの明るい酸味が同時にやって来ます。
中盤は穏やかなモルトの甘みで厚みを作り、終盤にかけてStrataらしいダンク感とグレープフルーツピールの心地よい苦味がキュッと締めます。
甘さは控えめで後口はクリーン。

質感(テクスチャー)

口当たりはソフトでスムース。
ミディアムボディで飲み疲れしにくく、缶1本でも最後までテンポよく楽しめます。
ガスは中程度で、香りの抜けが良い設計に感じました。

余韻(フィニッシュ)

果皮様のビターが心地よく残り、果汁感の名残とともにスッと消えていきます。
重さが残らないため、食中にも合わせやすいバランスです。

適温とグラス

適温は8〜12℃。
冷蔵庫から出して数分置き、香りが開くタイミングを狙うとベストです。
グラスは香りを拾えるチューリップやテク。
パイントでもOKですが、アロマを楽しむなら香り系グラスを推奨します。

おすすめペアリング

  • グリルチキンのレモンペッパー。
  • 白身魚のフライに自家製タルタル。
  • スパイス唐揚げやアボカドサルサなど、柑橘系やハーブの効いた軽やかな料理。

つまブル HAZYの缶側面。嬬恋高原ブルワリーHP/FacebookのQRコード、注意表示、アルミリサイクルマーク、緑の「お酒」表示。
側面表示とQR。
最新情報は現地または公式から。

『つまブル HAZY』の裏ラベル。スタイル: HAZY IPA/Alc 6%/350ml。製造: 嬬恋高原ブルワリー。
原材料は麦芽(イギリス製造)・ホップ・大麦。
スタイルはHAZY IPA、アルコール6%、内容量350ml。

スペック表

商品名つまブル HAZY
スタイルHAZY IPA
ブルワリー嬬恋高原ブルワリー(浅間高原麦酒)
製造地群馬県吾妻郡嬬恋村
原材料麦芽(イギリス製造)・ホップ・大麦
ホップStrata/HBC630
アルコール6%
内容量350ml
賞味期限2025年12月25日
購入場所妻恋高原ブルワリー
購入価格700円

甘辛・濃淡チャート(ビールver.)

「甘辛」はドライ感の度合い、「濃淡」はボディの厚みを示します。
本作はやや辛口寄り×ミディアム〜やや濃いめの位置。

淡麗 濃醇 甘口 辛口 やや辛口 × やや濃い

香味レーダーチャート(ビールver.)

5軸は「アロマ」「苦味」「ジューシー」「ボディ」「余韻」。
つまブル HAZYはアロマとジューシーが高く、苦味は中庸、ボディと余韻は中〜やや高めです。

アロマ 苦味 ジューシー ボディ 余韻

関連記事

妻恋ブルワリー訪問記|工場直送の鮮度と買い方ガイド
現地アクセス・売店情報・おすすめの楽しみ方をまとめています。

購入のコツ

HAZY IPAは保管温度と回転の良さが味に直結します。
できれば要冷蔵で管理されている酒販店やブルワリー直売所を選びましょう。
量販のクラフト棚やCostco(Costco/コストコ)で見つけた場合も、冷蔵・製造日の新しい缶を優先するのが吉です。

他銘柄比較(同系統HAZYのイメージ)

  • 「甘め&トロピカル最優先」タイプに比べて、つまブル HAZYは甘さを抑えドライ寄り。
  • 「草っぽいダンク感強め」タイプに比べると、果皮シトラスでクリーンに締まる印象。

モイの〆酒評

ジューシーだけどダレない。
Strata×HBC630の華やぎを活かしつつ、飲み終わりはすっと軽やか。
登山帰りの一杯や温泉上がりにも気持ちよくハマる、「またすぐ飲みたい」系のご当地HAZYでした。
最後に一言だけユン。
「これ、食中にちょうどいいね」

【関連記事】
ヤッホーブルーイング 有頂天エイリアンズ

※当サイトでは20歳未満の方の飲酒を推奨しておりません。お酒に関する情報は20歳以上の方を対象に掲載しています。ノンアルコール飲料の紹介も、20歳以上の方を対象としています。

目次