福島「人気酒造 ロンターム」レビュー|瓶内二次発酵のきめ細かな泡と8%の軽やかさ

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸 正面

福島の人気酒造
「ロンターム(LONG TERME)」
を実飲レビューします。
今回はやまや(YAMAYA)で購入。
価格は税込1,980円でした。
瓶内二次発酵のスパークリング純米吟醸で、アルコール度数は8%。
きめ細かい泡とクリーミーな口当たりが特徴の一本です。
和の食卓にも洋の前菜にもすっと馴染む“使い勝手の良さ”が光りました。

購入情報
購入店:やまや(YAMAYA)
価格:税込 1,980円
開栓体験:コルクが「ポン」と気持ちよく抜け、立ちのぼる微細な泡。吹きこぼれはなく、グラスに注ぐとクリーミーな泡が静かに沈みました。

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸のボトル正面ラベル

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸の裏ラベル

酒造りの背景

人気酒造は、木製の大桶で発酵(木桶造り)し、瓶で貯蔵する方針をとる蔵。
コンセプトは“吟醸しか造らない・手造りでしか造らない”。
伝統的な道具と現代的な味づくりの両立を掲げ、カジュアル大吟醸やスパークリング日本酒にも注力しています。
本品ロンタームは名前のとおり“長期(LONG TERME)”がテーマ。
瓶内での発酵を通常より長く行い、8%の低アルコールと微細な泡のバランスを追求したスパークリング純米吟醸です。

外観(アピアランス)

色調は熟成感ある淡いレモンイエロー。
グラスの中で微細な泡が持続し、液面には細かな発泡が連なります。

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸をグラスに注ぐ様子

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸をグラスに注ぎ泡立つ様子

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸と注がれたグラス

人気酒造 ロンターム スパークリング純米吟醸のグラス内の気泡

香り(アロマ)

立ち香は白い花、林檎、洋梨。
ほんのり麹由来の甘やかさと、シュワっとしたフレッシュ感が同居します。

味わい(パレット)

アタックは軽やか。
フレッシュな酸が骨格を作り、米のニュアンスが中盤でふわり。
甘味は控えめで、食中の邪魔をしないバランスです。

質感(テクスチャー)

泡は非常にきめ細かく、口中でクリームのようにほどけます。
ボディはミディアムライトで、飲み疲れしにくい設計。

余韻(フィニッシュ)

喉ごしはクリーン。
後味に心地よい酸が残り、次のひと口を誘います。

適温と酒器

推奨温度は6〜8℃
冷蔵庫から出してすぐ、白ワイングラスやフルートグラスで。
氷点近くまで冷やしすぎると香りが閉じるため注意。

おすすめペアリング

  • 白身魚のカルパッチョ、スダチ+オリーブオイル
  • 天ぷら(塩)やアスパラのフリット
  • カプレーゼ、ブッラータ、生ハム、サラダ全般
  • 手まり寿司、いなり寿司など甘塩っぱ系

スペック

銘柄ロンターム(LONG TERME)スパークリング純米吟醸
蔵元人気酒造株式会社(福島県二本松市)
特定名称純米吟醸(発泡性①・瓶内発酵)
原材料米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合60%
アルコール度数8%
内容量720ml
日本酒度/酸度非公開(ラベル記載なし)
価格税込 1,980円
保存要冷蔵推奨。振らずに静かに開栓。
蔵の方針木桶造り/瓶貯蔵/吟醸特化/手造り

甘辛・濃淡チャート

淡麗 濃醇 甘口 辛口 本稿の体験値

香味レーダーチャート

香り 旨味 キレ 余韻

モイの〆酒評

「泡日本酒を常備するならこれ」
そんな一本です。
8%の軽やかさと麹のまろみ、クリスプな酸の三拍子で、前菜から寿司、揚げ物まで食中に合います。
祝いや集まりでの最初の乾杯にも、日常の“ご褒美の一杯”にも。
冷蔵庫にあるとテーブルが整う、万能スパークリング。

購入のコツ

  • 泡物は流通在庫が動きやすく、要冷蔵での保管が安心。
    震とうは避け、横倒しにしないのがベター。
  • 開栓はボトルを45度程度に傾け、コルクを押さえながらゆっくり。吹きこぼれリスクを下げられます。
  • やまや(YAMAYA)などの大型酒販店で見かけます。

他銘柄との比較

辛口寄りで食中に振るなら、ロンタームはバランスが良く、価格帯次第で“常備の泡”に据えやすい立ち位置です。

※当サイトでは20歳未満の方の飲酒を推奨しておりません。お酒に関する情報は20歳以上の方を対象に掲載しています。ノンアルコール飲料の紹介も、20歳以上の方を対象としています。

目次