目次
【衝撃】
ヴェリタスブロイ
にライム・カルダモン・黒コショウを入れたら…クラフトビールになっちゃった件!ノンアルなのにガチでウマい!!ノンアルビールって正直、物足りなくない?
でも!そんな常識をぶち壊すドリンクが、ついに爆誕してしまった……。
その名も「クラフトノンアル自作ヴェリタスブロイVer.」。
使うのはスーパーで買える「ライム」「カルダモン」「ブラックペッパー」だけ!たったそれだけで、マジでクラフトビールっぽくなるんです。
■ 用意するもの(全部近所で揃う)
- (ノンアルビール)
- ライム(1/4カットでOK)
- カルダモンパウダー(ホール見当たらず)
- ブラックペッパー(ホールをミル挽きがベスト)
■ 作り方(5秒で読める)
- を注ぐ
- ライムをぎゅーっと絞って果皮ごとIN!
- カルダモンをひとふり
- 黒コショウをガリガリ挽いて仕上げ





──以上。マジで簡単すぎて震える。
■ 実飲レビュー:これはもう「クラフトビール」と言っていい
ひとくち飲んで、思わず「え!?」と声が出た。
まずライムの爽快な酸味がきて、すぐにカルダモンのオリエンタルな香りが鼻を抜ける。
この時点で既にクラフトビール
そこに黒コショウのピリッとした刺激が爆量投入されたホップの苦味のように加わり……
完全にIPA クラフトビールの味!

■ おつまみにはコレ!
千葉 成田の老舗煎餅屋 せんべえさん社長の作る「揚げ久助 小雪」で攻めてみた。
チーズや生ハムなんてかしこまらず、手軽な米菓で合わせるのがノンアルコールビールへの礼儀
この軽い感じ、でも米の旨味がしっかり。ちょうど良い塩味が、スパイシーなクラフトノンアルにベストマッチで次々手が出る。
罪悪感ゼロで背徳感だけある、そんなペアリング。

■ まとめ:家でできるクラフトノンアル革命
ヴェリタスブロイ× ライム × カルダモン × 黒コショウ=クラフトノンアル完成!
※https://mohilog.com/veritasbraii/が無い場合、アサヒ ゼロ(青い缶のノンアルコールビール)でもオーケー!なんならアサヒ ゼロのほうが泡立ち良いかも。他の選択肢は微妙かも。
今回はうちの常備ノンアルコールビールがヴェリタスブロイだったので。
ノンアルの可能性、マジで広がってる。
おうちで簡単にできるので、ぜひ今夜試してみてくれ〜ぃ!