※飲酒に関する注意
- 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 飲みすぎに注意し、節度ある飲酒を心がけましょう。
- 妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。
- 飲酒運転は絶対にしないでください。自転車にも適用されます。
- 体調や服薬状況によっては少量でも影響が出ることがあります。気になる方は医師・薬剤師に相談してください。
宇宙ブルーイングの「SUPER HAZY」を開けた瞬間、グラスの向こうがマンゴー色で満たされた。
撮影は室内の白色LED下で実施。光の角度でロゴが緑がかって写ることがあるが、実物のロゴはメッキ風のゴールドで輝度が高い。
泡は白くやわらかく、注ぎ出しからしばらく厚みを保って広がる。画像の通り、泡の縁がきめ細かく残る。
撮影・試飲メモ
- 自費購入/PRなし。感じたままを記録しています。
- 撮影は室内の白色LED下、開栓当日。色味の差は照明角度によるもの。
- 試飲は8〜10℃、チューリップ型グラス。前半は香り、後半は温度上昇による変化を確認。
- 用語の補足は当サイトの酒語辞典各ページに内部リンクで解説。
ラベルとファーストインプレッション
渦巻くスモーク調のゴールドに「SUPER HAZY」のロゴが浮かぶ。
缶を回すと光が渦に沿って流れ、宇宙的な動きを感じさせるラベルだ。
ひと口めはジューシーマンゴー一直線。
香りのアロマはトロピカルで、甘さよりも果汁感の濃さが前に出る。
後口にほどよい苦味が戻り、次の一口を誘う。
酒造りの背景(ラベル情報)
裏ラベルには、五次元や宇宙観をモチーフにした詩的テキスト。
要冷蔵は5℃以下、できるだけ早めに飲んでほしいというメッセージが明記。撮影と試飲は冷蔵のまま当日実施した。
| 商品名 | SUPER HAZY(スーパーヘイジー) |
|---|---|
| ブルワリー | 宇宙ブルーイング(宇宙カンパニー合同会社) |
| 容量 | 350ml |
| アルコール分 | 8% |
| 原材料 | 麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ、糖類 |
| 保存 | 要冷蔵(5℃以下) |
| スタイル(推定) | Hazy DIPA / ヘイジーDIPA(ヘイジー) |
外観
注ぎは濁りの強いオレンジゴールド。缶を開けた直後でも濁りの層がはっきり見える。
クリーミーで持続の良い泡が2cmほど乗り、グラスの脚まで果汁感を思わせる色調が落ちる。注ぎ画像では液色と泡のコントラストが明瞭に出ている。
香り(アロマ)
立ち上がりはジューシーマンゴーのトロピカル。
パッション、黄桃、わずかにグレープフルーツピールのビター。
ホップ由来の南国系トロピカルノートが鮮やかで、時間とともにモルトの穏やかな甘香も顔を出す。
液面クローズアップ画像の通り、濁りの密度が香りの厚みを連想させる。
味わい(パレット)
口当たりはとろり。
マンゴー果肉のような果汁感が広がり、ミドルでオーツ由来のコクがボディを支える。
フィニッシュに心地よいキレとグレープフルーツ系の苦味が戻り、だれずに締まる。
「このジューシーさ、たまらない」そう言いたくなるバランスだ。
適温とグラス
推奨は8〜10℃。冷やしすぎは香りが閉じるので、冷蔵庫から出して数分待つとアロマが開く。
グラスは口当たりと香りを両立するチューリップ型が好相性。撮影のグラスでも香りの立ち上がりがよく、泡持ちが安定した。
50代との相性(賢い飲み方)
アルコール8%のDIPAは量より質で楽しむ一杯。
爆発的なマンゴーの多幸感とオーツの滑らかさは、週末のご褒美にちょうどいい。
30分以上かけて温度変化と香りの移ろいを味わうと、このビールの真価が出る。
- 平日夜はフル缶より、シェアや250ml目安に分けると翌朝が軽い。
- 空腹時は回りが早いので、ナッツやチーズと必ず一緒に。
- 飲む前に水や電解質を一杯。睡眠重視の日は見送る判断も技。
- 「美味しい」と「翌朝も軽い」の交差点は週2〜3本あたり。
注ぎのコツ
- 前半はグラス壁面沿いにゆっくり、後半は少し高めから落として泡を作る。注ぎ画像はこの手順。
- 食洗機後は水滴を拭き上げてから注ぐと泡が長持ちする。
ペアリング提案
果汁感とボディが強いので、甘辛やスパイスを持つ料理が良い。
- しっかり系:ガーリックシュリンプ、スパイシー唐揚げ、照り焼きチキンのグリル、チーズバーガー。
- コンビニ・スーパー:スモークチキン、濃厚チーズ味ポテトチップス、マンゴーグミ。
注ぎ・飲み進めの表情
缶の金色ラベルとグラスの濁りゴールドがよく映える。泡が厚く残り、見た目の満足感が高い。
半分ほど進むと、マンゴー中心から柑橘ビターがやや前に出る。温度が上がるにつれてモルトの丸みが見えてきて、飲み飽きない流れに移る。
50代との相性(コンディション目線)
アルコール8%でボディもしっかり。50代の平日夜にフル缶は重く感じやすいので、250ml前後に分けるかシェアがちょうどいい。
空腹時は回りが早いので軽食と一緒に。水と電解質を先に一杯入れておくと翌朝が楽。
週2〜3本まで、睡眠を優先する日の夜は控える。このあたりが「美味しい」と「翌朝も軽い」の交差点だった。
ランニングとの相性(飲むタイミング)
走る前は不可。アルコールはパフォーマンスと判断力を落とす。
走った直後も避ける。まずは水・電解質・たんぱく質で回復を作り、2〜3時間後に少量をゆっくり。
ロング走やレース翌日のリカバリー日に、食事と一緒に250ml程度が現実解。缶とグラスの並びショットのように、視覚も満たして小さく楽しむ。
甘辛・濃淡チャート(ビールver.)
香味レーダーチャート(ビールver.)
モイの〆酒評
一口ごとにトロピカルの波が押し寄せ、最後に静かに苦味が戻る。
ジューシーマンゴーの多幸感と、フィニッシュの節度。
「果汁感」と「飲み飽きなさ」の同居が、SUPER HAZYを宇宙たらしめている。

※当サイトでは20歳未満の方の飲酒を推奨しておりません。お酒に関する情報は20歳以上の方を対象に掲載しています。ノンアルコール飲料の紹介も、20歳以上の方を対象としています。
酒語辞典 |mohilog
日本酒・ワイン・ビール・ウイスキーの用語を五十音で横断検索。

