2025年5月21日発売の限定「有頂天エイリアンズ HAZY IPA」を、発売直後にセブンイレブンで確保。
数本カゴに入れたら、棚はあっという間に空に。
写真のとおり“即完気味”のプチ騒ぎになっていました。
Hazy IPA好きとして見逃せない一本を、一次情報ベースで丁寧にレビューします。
購入体験・入手場所と価格
入手先はセブンイレブン(7-Eleven)。
発売日すぐの夜に訪れると販促POPが出ており、並べた側から売れていく状態。
筆者は10本購入し、その後すぐに列がスカスカに。
店頭POPは350ml税込318円表示でした。
取り置き不可の店舗も多いので、見かけたら迷わずカゴへが正解。
ビールの背景
醸造はヤッホーブルーイング。
ヘイジーらしいジューシー感とやさしい苦味を狙った一本で、ラベルのエイリアンもカラフル全開。
手に取った瞬間からテンションが上がるパッケージです。
公式コンセプト(工場見学メモ)
2025年8月の
よなよなエール 大人の醸造所見学ツアー
で確認したスライド要旨を共有します。
「搾りたてのフレッシュジュースのようなヘイジーIPAで、自由時間をぶちあげる」。
“有頂天”は気分の盛り上げ、“エイリアン”は未知の味わいとの遭遇で得られるワクワク感を表現。
彩り豊かなカラーではじける気分をデザインに落とし込んでいる、という説明でした。
外観(アピアランス)
グラスに注ぐと、濁りのある淡いオレンジ。
白い泡はきめ細かく、厚みは中庸、保持は良好。
ヘイジーのスタイルど真ん中で、写真映えも抜群。
香り(アロマ)
開栓直後から、パッションフルーツ、マンゴー、熟れたパイナップルのトロピカル。
グレープフルーツ皮のような柑橘ピール、少しのハーバル。
モルトは控えめで、ホップのジューシーな果汁感が主役。
味わい(パレット)
口当たりはソフトで、最初に甘やかさがふわっと。
すぐにジューシーな果実味が広がり、後半は穏やかな苦味が全体を引き締めます。
IBU体感は中程度、苦味質はやわらか。
“やさ苦”の好バランスで飲み飽きません。
質感(テクスチャー)
ミディアムボディ。
オーツ由来のシルキーさがあり、舌の上を滑るような口当たり。
炭酸は細かめで、喉越しはスムーズ。
余韻(フィニッシュ)
ジューシーな甘みをほんのり残しつつ、ピール系の心地よい苦味がふっと消える。
香りが一拍遅れて戻ってくるタイプで、もう一口を誘います。
おすすめペアリング
- 公式推奨(工場見学メモ):たこ焼き。
ソースの甘じょっぱさと、ヘイジーのトロピカル感がシンクロ。 - 公式推奨(工場見学メモ):江崎グリコ「クラッツ ペッパーベーコン味」。
黒胡椒のキレとベーコンの旨みが“やさ苦”と好相性。 - 筆者推し:フライドチキンやからあげ。
油分をジューシーさが包み、苦味が後口を整える。 - 筆者推し:スパイシータコス/ガーリックシュリンプ。
トロピカル香とスパイスの橋渡し役に。 - 筆者推し:チーズバーガーや照り焼きチキンピザ。
甘じょっぱ系に“やさ苦”がハマる。
適温とグラス
適温は6〜8℃。
冷やしすぎるとトロピカルが引っ込み、温度が上がりすぎると甘さが立つので、このレンジがベスト。
グラスはチューリップやIPAグラス、写真のようなラウンド系でも香りをしっかり拾えます。
購入メモ(一次情報)
- 購入場所:セブンイレブン。
- 購入本数:10本。
- 店頭状況:発売直後に売り切れ気味で棚がスカスカ。
- 購入価格:350ml 税込318円(店頭POP表示)。
- 発売日:2025/5/21。
スペック表
品名 | 有頂天エイリアンズ HAZY IPA(ビール) |
---|---|
メーカー | ヤッホーブルーイング |
スタイル | Hazy IPA |
アルコール分 | 6%(缶表記) |
容量 | 350ml |
原材料 | 麦芽(大麦麦芽等)・ホップ・オーツ麦 等 |
発売日 | 2025年5月21日 |
購入場所 | セブンイレブン(7-Eleven) |
購入価格 | 税込318円 |
甘辛・濃淡チャート(ビールver.)
縦軸=甘口↔辛口(ドライ)/横軸=淡麗↔濃厚で、スタイル特性を一点表示。
本品は「やや甘口 × 濃厚」寄りに配置しました。
香味レーダーチャート(ビールver.)
評価軸は〈ホップ香/トロピカル感/ジューシー/苦味/余韻〉の5点。
最大5を基準に独自採点しています。
モイの〆酒評
“踊ろよ、地球人。”のコピーに偽りなし。
トロピカル香はしっかり、口当たりはシルキー、苦味はやさしく、後味はスッと軽やか。
Hazyの楽しさを分かりやすく体現した良作で、缶の世界観も含めて「開けた瞬間から楽しい」。
セブンイレブンで見かけたら、その場でまとめ買い推奨です。
購入のコツ
- 発売直後は回転が早いので、昼過ぎ〜夕方の補充タイミングを狙うと遭遇率アップ。
- 冷蔵棚の端の販促POPと空きレーンは“入荷サイン”。
見えたら店員さんに在庫確認を。 - ストックは冷蔵で。
開栓後は香りが落ちやすいので、グラスに注いで早めに楽しむ。
他銘柄比較・飲み比べヒント
- 同社の「僕ビール君ビール」系と並べると、ホップの方向性と甘苦バランスの違いが分かりやすい。
- クリアなIPA好きなら「RISING SUN IPA」との対比も面白い。
ヘイジーのジューシー感と、ウェストコースト寄りのクリスプ感の差が体験できます。 - ヘイジー入門の友人には本品を、苦味しっかり派にはクリアIPAを、という分け方もおすすめ。
ギャラリー(ラベル&外観)
・妻恋ブルワリーHAZY
※当サイトでは20歳未満の方の飲酒を推奨しておりません。お酒に関する情報は20歳以上の方を対象に掲載しています。ノンアルコール飲料の紹介も、20歳以上の方を対象としています。
酒語辞典 |mohilog
日本酒・ワイン・ビール・ウイスキーの用語を五十音で横断検索。