北川温泉 黒根岩風呂 海抜ゼロメートルの絶景!源泉かけ流しに浸る

伊豆の黒根岩風呂の受付小屋
目次

潮騒と対話する湯──黒根岩風呂の舞台へ

夜明け前の海は、墨を溶かしたように深く静か。
そこへ朝陽が差すと、漆黒のキャンバスに金の筆で一筋の光が描かれる。
伊豆・北川温泉「黒根岩風呂」は、その光が揺れる波と同じ高さで岩組みの湯舟を構え、海抜ほぼゼロメートルの解放感を感じさせる。

岩と湯と潮風だけ──質素を極めた設計

黒塗りの板壁に「男」「女」の暖簾が掛かるだけの素朴な小屋。
暖簾をくぐれば、岩で囲んだ2つの湯舟がひっそり待つ。
シャワーも洗い場もない潔さは、身体より心を洗う風呂である証明。

※カランは一つある


潮風が肌に付いた湯の塩を乾かし、湯がまた肌の塩を溶かす循環が心地よい。

泉質 塩をまとう温熱ベール系

湧き出す湯は
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
海水に近いミネラルを含むため皮膜効果が高く、湯上り後もしばらくポカポカが逃げない「熱の湯」
保温&殺菌に優れ、傷や冷え性のケア向きの泉質。

同じ泉質を楽しめる“塩の湯”仲間

熱川温泉共同浴場(車15分)──湯けむり坂の上でムーンロード鑑賞。
稲取温泉「雛の足湯」(車30分)──港を見下ろすテラス足湯。
用宗みなと温泉(静岡市)──駿河湾と富士山を望む港町スパ。

アクセス/Googleマップ

伊豆急行「伊豆北川駅」から徒歩約15分。
国道135号線を海側へ降りると黒い建物と波打ち際の露天が見えてくる。

目次